釣り全般

釣り全般

釣りを始めたきっかけは?

今は、都会と田舎の2拠点で生活をしています。田舎は家の裏がもう漁港でいつでも釣りが楽しめる環境ではあります。釣りが大好きな方はそんな生活をしてみたいと思っていると思います。私もその一人でしたから良くわ・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

日々変わる魚の居付き場、生態を知ると釣果につながる

日に寄って、集まる場所は点々としている。そこそこ広い漁港だと魚は点々と場所を変えています。その日の風や潮によって違うのです。いつも決まったところにいる場合の特徴は、毎日撒き餌が撒かれている場所。休日に・・・・・もっと見る・・・・・
お役立ち情報

鮭稚魚の人工ふ化後の放流直前の鮭(シロザケ)

まだまだ、早いですが今日は鮭の話です。北海道は断然の全国一位の捕獲数・放流数です。したがって河口付近での釣りも良く釣れるということになります。80年前から始まった放流事業も、最初は簡単ではなかったよう・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りの年間スケジュール

3月になりましたね。本格的に春から釣れるサクラマスから始まるシーズンインとなりますね。ホッケ動画が多いですが、もちろん他の魚も積極的に狙っていきます。カラフトマス、秋鮭、ヒラメなどを狙いますが、今年は・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りに行けない日々・・・

昨日から大潮でした。ちょっとだけ行ってきたのですが、小さいホッケが1匹でした。港にぶつかって逃してしまいました。今日も朝から行けるように準備していたのですが、雪が振っており中止しました。どうも雪が振っ・・・・・もっと見る・・・・・
お役立ち情報

リールがオーバーホールから帰ってきた!

まるまる1ヶ月以上が経過してようやく帰ってきました。当初は3週間程度ではないかと言われていたので1ヶ月ちょうどで電話をしてみました。昨日着いてます。おーい、蕎麦屋でもいまは言わんぞ🤣てなわけで、取りに・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

コスパが良いリールは何? ステラ、ツインパワー、ストラディック、ヴァンキッシュは共通スプールで使える。

シマノ編となっていますけど、シマノのリールがほとんどでダイワは最近はまったく購入していません。リールラインナップですが、ステラ、ツインパワー、ツインパワーXD、ストラディックなどを使用しています。色々・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

天気が良くならないですね。

明日は少しだけ釣りができそうな天気ですが、月曜からはまた冬型の気圧配置になっているので厳しい状態が続きそうです。チャンスは明日! 若潮なんですが、これを逃すとまた天候が回復するには4.5日かかりそう。・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りに行けない天気が続いてる

月曜日から釣りに行けてない、月曜日の早朝は天気は良かったが、思いのほか風が強くて海も波が高く午後からは雨となり気温もプラス6度と家の前や車庫前はスケートリンクのようにツルツル路面。火曜日は、風と雪でこ・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

日本の周りにはとてもたくさんの魚がいるのに・・・仕組みがうまくいってない。

日本で採れる魚が変化している? 日本の200浬内には相当の魚がいるというデータがありました。現在はサンマが不良と言われていますが、採れる海域が変化しているというのが正しい回答だと思います。函館ではイカ・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

​​日本の釣り人口はどのくらい

現在の​​日本の釣り人口はどのくらいなのか? 約670万人でした。2009年は釣りブームもあり1290万人というデータがありました。10年前から半分になってしまっているのですね。アメリカでは3000万・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

シマノのリールをオーバーホールに出してきました。使用期間半年

秋に目一杯使ったリールをセルフメンテをしてしまっていた、リールを出して回してみるとなんか重いぞ、洗浄が悪かったのか塩ガミしている感じだったので、メーカーにオーバーホールを出してきました。自分自身でばら・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

週末は天気が回復しそうですけど、風がつきそうで嫌な感じ。

風は釣りにには大敵ですね。雨や雪ならまだ良しです。でも風は思いもよらない突風が吹く可能性があるので、特に背中から来る風の時は釣りはしないようにしています。命はひとつですからね。突然ですが、私はキャンプ・・・・・もっと見る・・・・・
タイトルとURLをコピーしました