せっかくやるなら小遣いを稼ぐ!

インターネット
この記事は約11分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

インターネットで稼ぐことは簡単だと言っている人がSNSで多く発信しています。うまくいっているから簡単というのですが、ゼロから始めるて簡単に稼げることははっきり言ってありません。ただ、何かの拍子でうまく動き出すことはよくあります。何かの拍子というのは、最初はただあることをしているだけです。

インターネットで稼ぐというと真っ先に思い浮かぶはYouTubeだと思う人がとても多いと思います。YouTubeは収益化するまでハードルが高く、この条件をクリアすることもままならないのが現状です。ただ、この条件をクリアできれば小遣い程度は稼げるとは思います。チャンネル登録者数1,000人はなかなかハードルが高いですよね。と年間4000時間の視聴時間はそう難しい数字ではありません。チャンネル登録は厳しい条件です。

もちろん、何かでバズればチャンネル登録は比較的早く到達することもあります。この1000もいつハードルが上がるかも知れませんし、もしかするとなくなる可能性も秘めています。私も釣り以外のYouTubeチャンネルの時は0人でも収益化ができたのですが、今は1000人の壁はあります。ビジネス系のYouTubeは毎月しっかりと広告費もらっていますし、メンバーシップも毎月YouTubeLIVEをしています。YouTubeはオワコンとも言われていますが、ジャンルによってはまだまだ伸びしろは大きく感じていす。

今回の話は、ブログで稼ごうという話になります。アフェリエイトやアドセンスです。アフェリエイトはブログでもよく見られるものでYouTubeでも、概要欄から商品紹介をみたことがあると思います。商品紹介で売れた場合に手数料が入るというのがアフェリエイトです。アフェリエイトはいま現在すこし厳しい時代になっており、アフェリエイトリンクばかりのブログは検索結果で上位にくることがとてもとても厳しいのです。

比較的、やりやすいのがアドセンスです。このブログも広告が至る所に貼られていると思いますけど、基本Googleが自動で広告をつけています。広告の管理はまったくしてません。報酬だけをみている感じです。記事数こそ多いですが、釣りに振ってからはなかなか思うような広告費は稼いではいませんが、4年後の26ステラは買えるくらいはいただけそうですけどね。

その理由の一つにこのブログは独自ドメインで運営しています。無料のブログサービスというのがあり気軽にできるものがあります。皆さんもご存じアメブロやはてなブログなどが無料で利用できるサービスはすごい数のサービスがあります。利点はそのサービス間で見てくれる人(ユーザー)が同じブログ内で回遊するのでアクセス数が上がりやすいという特徴があります。おすすめははてなブログが良いと思います! 様々な理由がありますが、有料プランにすることで広告費が自分のものになります。なので、はじめは無料で初めてからアクセス数がある程度稼げるようになった時点で有料化がいいと思います。

なぜ、独自ドメインにしたかというとドメインってサーバーを用意したり、ドメインを取得したりと費用はかかりますが、一定数以上のアクセスが集まるようになれば、一生の財産に育つ可能性が高いのです。無料ブログはサービスを提供している会社のもので自由がきかなく場合があること、そのサービス提供会社がサービスの提供をやめてしまった場合は、今までの努力がゼロになってしまいます。記事はある程度バックアップをとることはできますが、ユーザーはそのサービスのURLにやってくるので、ゼロからの発信になる可能性が大きいです。

独自ドメインでブログ運営の設定は大変かも知れませんが、YouTubeをみると大抵のことはクリアできます。検索で上位にくるようになるのも無料でも独自でもハードルは高いですが、一度検索上位になれば独自ドメインは強いと言っていいでしょう。

インターネットの世界に関わって20年くらいになっていますが、変化してそうでしてない基本の部分が多くあります。今後、大きく変わる感じはありますが、しばらくは安定しているように思います。こればっかりはわかりません。ただGoogleは広告で稼いでいる会社なので簡単に諦めることはないでしょう。次なる手を必ず打ってくるでしょうと思っています。

アドセンスだけでもいけると思っています。どの程度を目標にするかという問題ですが、私はこのブログで4年80000円を目標としています。ひと月1666円です。それを目標に記事を書いていこうと思っています。

他に釣果があったり、YouTubeができたらその動画紹介も行うので更新頻度は上がると思います。YouTube動画次第のところがあります。投稿記事できるだけ多い方が良いですが、内容はなるべく濃い方がGoogleが好みます。Googleで上位表示ができるようになれば検索すらもユーザーを送ってもらうことが可能になります。

ゼロからのスタートであっても決して無謀な数字ではないと思っていますよ。最初の1年は厳しいかも知れませんが、その次の年は目標にだんだん近づいていくと思います。最初の1年の52記事は本当に我慢で書くことに集中していきましょう。10記事を超えたあたりから、もう無理だと諦めてしまう人、ネタがないからもう無理となってしまう方がいます。ネタ探しは本当に苦労します。

ブログを始める前にネタ帳を作った方が良いかも知れません。箇条書きで十分なので気になったことをまとめておくだけで、ネタ探しが少し楽になるかも知れません。

私なんかが書いて見てくれる人がいるの? まだ釣りを開始して1年しか経ってないのにそんなの書けないと思う人もいるでしょう。いま、プロとして釣りをやっている人も始めからうまくいっている人などはいません。必ず初心者からスタートするので、いまの状況やどんな釣りでどうやって釣り上げたのか? リールやロッドはどんなふうに選んだのかという点を書いていけば良いのです。

見てもらいたいのは、これから始める人を読者ターゲットにしていくのです。なのでブログタイトルも初心者が初心者のためのブログというようにブログタイトルで釣り上手な人は見ても参考になりません! というようにはじめから除外させておくのがポイントになると思います。実際にYouTubeでは釣り初心者が青物を釣り上げる日はいつなのか? というYouTubeはよくみられています。

そもそも、釣りを初めてからいろいろなことを学んだと思いますし、動画をみたり、ブログを読んだり、釣り友達から聞いたりと、決して同じ体験をしている人はいないと思います。必ず何かしら違う角度で釣りに向き合っているはずです。あなたの住んでいる場所によってもネタが違ってくると思います。日本海、太平洋、オホーツク海だけでもターゲットの時期が違ったり、まったく存在しなかったりなど、特徴的な仕掛けで釣っているなどです。

YouTubeが多くの人がみるようになって、北海道のシャケ釣りのウキルアーが世間に知ってもらうことになりました。どう考えてもおかしな仕掛けですよね。私は積丹がメインのフィールドですが、道東だけの仕掛けもあるようです。サビキ釣りにしても、カゴを下につけるのか上につけるのか関東・関西に違うというのも釣りの楽しいところです。

オフショアのサクラマスでも太平洋と日本海では、ベイトが違うのでそもそもカラーが違ったりと地域によって違うことは釣り方を探している人にはとても参考になります。YouTubeもブログもそうですが、これから釣りをするために参考になることを発信するのが肝です。特に釣りを初めて間もない人はブログを自分のメモ代わりでも通用します。

注意しなければならない点は決して自慢話はNGです。人の自慢話に自分の時間を割いてくれる人はよっぽどの暇人ですから、読者のためになることを自分で調べて実釣してその成果を発表するとかです。

新しいリールやロッドのレビューもありですね。自分が使っている道具のレビューは気になっている人が多いと思います。釣れたルアーは何かも気になりますよね。YouTube動画ではどうしても釣れていないと動画になりませんが、ブログだと残念会もできますよね。

以外に文字だと読めちゃうんですよね。動画ではボツ動画になりやすくてもブログだと成立しちゃいます。ただ、ブログは文字が中心になるので文章が書けないという人も多いですが、これもはじめから上手な人はいません。書いて書いて上手くなっていくのです。数稽古で必ずうまくなっていきます。

その他の注意点は、ブログ記事のタイトルはとても重要です。釣りブログであれば、今日のランチって題名であれば、見たいと思いませんよね。ブログタイトルは検索エンジンに対しても重要な要素の一つですから、内容と記事タイトルはリンクしていなければなりません。でも、そのタイトルが今日のランチでは興味を引きません。誰がランチの話を聞きたいですか?

よくあるのは芸能人が今日のランチというタイトルであれば、どんなの食べたのだろうと気になると思いますけど、釣りブログの中で今日のランチはカオスです。

すべてではないですが、あなたの経験談にまさるものはありません。そもそも同じ状態の海など存在しませんから、経験談は最強のコンテンツ(記事)なのです。自分で調べた結果を元にして、実釣したけど釣れなかったという記事も十分成立するものになるでしょう。しかし、動画では成立しません。しらけちゃいますからね。

あとタイトルを盛りすぎもいけません。読者(ユーザー)は期待して記事を読もうとしていますから、それが実際は違ったなどになると信用がなくなります。

YouTubeでもそうですが、サムネイルはとても重要な一つです。ブログの場合だとアイキャッチです。SNSと連携している場合は特に重要といえるでしょう。あっ面白そうだな! それ知りたいなど写真と文字で表現します。YouTubeなどをみて研究してみてください。あなたがどんな写真や文字に興味をもったのかも重要になります。スマホのアプリで簡単にサムネイルができます。

YouTubeやブログはアクセス解析があります。YouTubeではどのサムネイルがどのくらいみられて、どのくらいクリックしたのか? この数字を見れば一目瞭然です。言い換えれば動画の内容よりまずは、サムネイルがどれだけ興味を引いたかです。ここが最初の関門になるので、多少盛ったりはしますが動画の内容があまりにも違えばその視聴者はもう来なくなる確率はとても高くなります。あなたもそんな経験があると思います。また、引っかかっちゃた(笑)。

ブログもアイキャッチというサムネイルは大切ですが、記事タイトルの方がもっと大切になります。どんな内容かを表すのが記事タイトルなので、内容と違うことはしてはいけません。

ブログにもアクセス解析はありますが、無料ブログは精度が低いのが欠点の一つでもあります。このブログはアクセス解析がありますので、どの地域から何時にどこからやってきたのかは簡単にわかります。統計を取っていくことでもっとも読者がきてくれる時間などもわかってきますので、何曜日の何時が一番効果があるなどもわかってきます。読者は何ページ読んでくれるのか? 滞在時間は何分なのか? など様々な角度から検証ができます。傾向と対策が練れることになります。YouTubeもブログもGoogleが無料で提供してくれるので費用はかかりません。

私の目標は4年で8万円といいました。これは、4年後は手出しをしなればならないかも知れませんが26ステラを購入する費用と思っています。そう難しい話ではないですよ。ただ、そう簡単でもありません。4年間というと毎週記事を更新したとして208記事になります。これをできるかできないかです。誤字脱字もなるべくないほうが良いですが、あっても読者に言いたいことが伝われば問題ありません。

そして、最後にこの記事はとても長いと感じていると思います。最後までになると5000文字にはなってしまうと思うのですが、Googleの評価の一つとして滞在時間をとても気にしています。YouTubeの場合は視聴時間です。先にもいいましたが、読者や視聴者がそのページにどれだけ留まっていたのかをGoogleは測定しています。

単純な話、短い記事や動画であれば滞在時間や視聴時間も短いわけです。滞在時間や視聴時間が長いということは読者や視聴者にとって良い記事、良い動画と判断します。これは機械的に判断しています。新しい記事が投稿されて毎度滞在時間が長ければ、読者にとっても有益な情報と判断しています。

500文字の記事と5000文字の記事では10倍違う訳ですから、滞在時間も自ずと長くなるのは当然のことになります。新しい記事が投稿されて滞在時間も長くなれば、始めた当初よりGoogleは良い記事を書く人と判断されて、いずれ検索でも上位に表示されていくことになります。

10年前は投稿することだけで上位表示がとれた時代がありました。1日10回投稿して上位表示させていた時代からGoogleも大変賢くなっているので実際の滞在時間やブログ内での回遊などを評価対象としています。更新度はもちろん毎日が良いのは当たり前ですが、毎日1000文字以上のことを書くことはなかなかできることではありません。文字をかくことを生業にしている人でも難しいと思います。

であれば、曜日を決めて更新をする。私の目標は1記事1500文字以上です。それ以下の記事は世の中に出さないようにしています。途中の記事でも保存(下書き)していくことで新しい切り口が見つかって追記をしながら1500文字の記事になることもたたあります。

もちろん、書くことはなれていなければ大変な作業ではありますが、iPhoneの標準アプリでメモがありますよね。そのメモに音声入力をすることで簡単に文字が起こされていきます。他にも文字起こしは各社様々なアプリがあるので試してみる価値はありますよ。

目標、月1666円に向けてスタートです。天気が悪い日は大抵ブログ記事を書いたりしています。

より有益な情報を提供できるように、情報収集・釣果情報なども合わせて報告できればと思っています。今後とも宜しくお願いいたします。

最後までありがとうございます。
宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インターネット
シェアする
RSSを購読する
北海道積丹で釣りを探求中
タイトルとURLをコピーしました