釣り全般 2022年のビッグゲームは終了と時化でメンテナンスに入ります。 2022年はキャッチは愚か、ヒットもなく終了となりました。もっとも良い時期に禁止になったことが大きな原因です。ルールを守らない人もいるのは、守っている人達から考えれば腹ただしいばかりです。虚偽の報告は・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.09.20 2023.03.23 お役立ち情報オフショア釣り全般
釣り全般 9月は対象魚が多くて迷う! ここ10日間で様々なスタイルの釣りをしました。ビッグゲーム、シャケ釣り、アオリイカ狙い、イカメタルと全てが違う道具を使う釣りでした。成功したのはシャケとイカメタルでしたが、イカメタルは船でもっとも釣れ・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.09.17 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 見えない相手と戦う釣りは、まさにマーケティングだ! 魚釣りって、いつでもどこでも釣れるってわけではないのです。時期や時間によって同じ場所でも違う魚種が釣れたりします。夜には夜活動する魚が釣れ、日が昇らないと釣れない魚がいます。海底にしかしない魚がいたり・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.09.13 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 あなたのタックルバランスは最適化されてますか? 前回はリールについて話をいたしましたが、結局リールだけでは話が終わりません(笑)。前回の記事北海道なので、私が考えるシャケのセッティングをお伝えしようと思います。「シロザケ」の平均は3kgと言われてい・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.09.10 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 釣具の中古はありなのか? 吟味は必要。 まずは結論。リールはあり、ロッドは十分注意しなければ駄目。理由はリールはガタがあっても、オーバーホールでなんとか機能を取り戻せます。部品があれば、ほぼ元通りの性能を復元できることになります。ただ、カタ・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.08.16 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
お役立ち情報 片付けは次の釣行の準備スタートです。 先日はダブルヘッダーの釣行で朝5:00スタートで12:00に帰港。その後、22:00から午前3時という丸一日遊ばせていただきました。本命は釣れませんでしたが、ほかのゲストが釣れたので帰宅後に魚を捌いて・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.08.09 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
お役立ち情報 ロッド以外のメンテナンスの決定版 海での釣りのメンテナンスはどうしても塩との戦いになります。リールがもっとも海水にさらされる訳で、続いてロッドとなります。リールとロッドも真水で洗い乾燥後、乾拭きとなると思います。ここで、私がよく使うの・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.07.05 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 念願の魚干マシーンが完成! 自作の魚干し機 2年前から色々と調べて、やっと形になりました。スタンドは照明用のスタンドを使い、モーターは車のワイパーのモーター、変速もできて、12Vも100Vからも動くようになっています。オフショアで大きめのホッケ・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.07.02 2023.03.23 お役立ち情報田舎暮らし釣り全般
釣り全般 ライン食い込み切れの原因は? PEのライン巻きは責任も含めて自分でやる方が良いと思っています。ターゲットが大きければなおさらです。10kg以内であればあまり意識する必要がないかも知れませんが、ビックゲームをやればライン巻きは気を使・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.06.28 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 PEラインの伸び! 5%は伸びる PEラインの伸び率は5%から7%が一般的となっています。低伸度や超低伸度のPEラインも存在する。ジギングや中深海ジギングでは場合によっては100メートル以上のラインを出します。例えば、100メートル下・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.06.25 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 スイベルのアフターメンテナンス (オイル漬け) シャケ用のスイベルですが、かれこれもう3シーズン使って今年は4シーズン目です。シャケだと重量もさほどないので劣化がなければ使えます。ルアーのスイベル問題は使う方で意見が分かれるようですが、基本は使わな・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.06.21 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 魚は音を嫌がるのか? クロマグロの解禁になって、様々なところから釣果の声が聞こえて来ています。果たして、今年の積丹はどうなっていくのでしょうか。サイズや期間は気になる所ですね。先月、シングルフックにするぞ〜! トレブルフッ・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.06.18 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 ラインの音鳴り問題 PEラインには4本組、8本組、12本組など色々な組数のラインが販売されており組数によって価格も違っています。今は4本組を使わなくなったのですが、その理由は音鳴りがどうしても嫌なのです。4本組は1本1本・・・・・もっと見る・・・・・ 2022.06.14 2023.03.23 お役立ち情報釣り全般