オフショア釣行後の片付け

オフショア
この記事は約3分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

ショアの場合は、毎日の場合はそのままの場合が多いです。あからさまに明日は天気が悪くなる予報であれば、洗うこともありますけど、基本そのまま! 今だとホッケですけどシーズン終了と自分で思った時などで一通りメンテナンスをする感じです。

しかし、先日レンタルボートでオフショアに行ってきました。狙っていたターゲットは釣れませんでした。狙っていたポイントまでも行くことができない天候で、うねりと風で予定の半分の地点で断念して後は等深線を目安に今までやったことのないポイントでの釣行です。

この時期なら何も釣れないということはないでしょうという気持ちもありました。ホッケ、カレイ、スケソウとそこそこ楽しめた釣果にはなりました。

風も時々吹き付ける突風とうねりがあり、移動中はなかなかハードではありました。帰りは潮に逆らうので行きと同じエンジンの回転数なのにスピードは60%くらいです。レンタルボートは24フィートで150馬力と安心できるボートなのですが、ヒヤヒヤでした。

ロッドは備え付けのロッドホルダーがあるので、ホルダーにロッドをセットして走行するのですけど、風や波があれば海水をかぶってしまうことは、いつもって感じです。もう海水に漬け込んだように塩だらけになります。ロッドだけではなく、リールなどもです。

そのままでは次回使う時に気持ちよく使うことができないです。たとえ連日のオフショアの場合でもリールやロッドは水洗いは最低限しないと塩だらけになってしまいます。リールはすぐに違和感が出てきます。てきめんにゴリ感があるような巻き心地になってしまいます。

単発であれば、その日のうちに水洗いは必須となります。ロッドとリール、ジグ・フックはどんなに疲れていたとしてもやらなくてはいけません。ロッドは十分に水洗い、リールはバケツに入れた水にジャブジャブです。ジグ・フックも水洗い。

その後、乾いたタオルで軽く拭き自然乾燥です。乾燥後はレインドロップで拭き上げます。ロッドは翌日にはたいてい乾いていますが、リールはラインの部分が乾いていない場合があるので翌日という日もあります。レインドロップは撥水効果があるので、海水もある程度は弾いてくれるので必ず拭き上げに使っています。

事前準備に1日、釣行1日、後片付けに2日と4日かかるのがオフショアとも言えますね。後片付けは釣れなかった日は気が重いかも知れませんが、これも楽しみとできると次の釣りも楽しくできます。

実は、前日までホッケの群れが来ていて、約10時間ほど釣りをしていました。ヘロヘロ🥴でした。友人が午前、午後と遊びに来ていたのでついつい私も参加してしまったのです。

心の中では明日、オフショアだしな~。と思いながらも楽しさに負けて釣りを満喫していたのです。ある程度は準備していたのですが、最終のチェックを終えたのはもう12時でした。

ウェアは毎回は洗濯しませんけど、塩がひどい時にはシャワーなどで表面の塩をとるだけでも違いますよ。本格的に洗う時は、手もみ洗いで汚れを取り丁寧に扱う。ダウンなども手洗いが基本で洗濯機は使いません。乾燥させる時は、コインランドリーの低温乾燥で時間をかけて乾燥させると元に戻りダウンも快適です。

4月後半くらいにはダウンを洗うのでまた記事にしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました