初心者のためのソルトルアーロッドの選び方【ロッドの表記】数字やアルファベットの意味 積丹編

釣り全般
この記事は約6分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

釣りをやってみたいと思ってまずは釣具店を覗いて見るとずらりと並んだ竿や仕掛け、リールなどすごい量の数がおいてあります。この中なら自分にあうものを選ばなければなりません。

こんな時は店員に聞くのが良いと思っているとまたまた良い店員に出会うと良いのですが、運悪くあまり親切でない店員にあたってしまうと・・・。釣り自体をやめてしまう人もいるでしょう。友達や友人に釣りをしている人がいれば良いのですが、いない場合はなかなか苦労すると思います。

私も良いと思う店員に出会ったことは数少ないです。何か偉そうなんです(笑)。買う気も失せますよね。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?

でも、釣りをしてみたいという方に贈る記事になればと思っています。

釣りは時期が非常に重要で魚がいない時に釣具を揃えても、最悪1年待たなければならなくなります。そのためにいつどの魚が岸よりしてくるのかというのはとても大切です。下調べは重要ですよ。

初めて釣具店に行って「あの〜釣りを始めたいのですが・・・」「何を釣るのですか?」決まってないとこの先話が進みません! この時点で終了! となってしまいます。

まずは、釣りを始めたいと思っているのにここで終わってしまうこともあります。この時の言い方は「今、何が釣れるのですか?」と聞くと良いかも知れませんよ。それを釣るためにはどんな道具が必要ですか? と質問すると話が進むかも知れません。

しかし、今回のタイトルはソルトルアーロッドなので何を釣りたいのかは、はっきりと決めておくのが良いでしょう。サクラマス、ヒラメ、シャケ、マメイカ・ヤリイカが人気の高いターゲットではないでしょうか?

私はシマノが多いので、ダイワの事はよくわかりません。シマノを基本として説明していきます。

サクラマス、ヒラメ、シャケはネッサシリーズを使用しています。シリーズも段階があります。リミテッド・エクスチューン・XR・BBという順番で後になればリーズナブルに購入ができます。釣具全体に言えることですが、新しくリリースされるものは使いやすいと思います。

この3つでもっとも大きな魚はシャケになるので、これを基本にロッド選びを進めるのが良いでしょう。次に投げるルアーの重さもロッド選びとPEラインの太さなども検討しなくてはなりません。メーカーのサイトをみても最大重量という表記はなく、オフショア(船)の場合だとターゲットの重量などがありますが、ショア(陸)からの場合はありません。この場合は、推奨PEから想像するのがよいでしょう。

では、ネッサXRで探してみましょう。メーカー推奨の適合PEを見ると0.8〜2.0号となっています。2.0号は何キロまで耐えることができるのかを調べてみましょう。PE2号のピットブル 8+は最大強力が19.5キロとなっています。半分だと考えても10キロクラスを釣り上げることは可能ということです。そもそも、シャケで10キロはいないはずです。1号でも十分なような気がします。ちなみに1号は最大強力10.5キロです。

次にルアーの重さからどのくらいのロッドが良いのか? シャケに使うルアーだと45g、55gが多いと思うので、ジグウェイトMAX56gだとS110M/MH・S106MHとなります。

ネッサBBのページが見やすいと思います。シマノ公式サイト 
あまくで目安なんでオーバーしても問題はないと思いますが、ご自身の判断で選んでくださいね。私はスペックオーバーで投げてますけどね。

次にS106MHというのを解説します。シマノは同じような表記なのでわかりやいと思いますが、一部除外があります。ワールドシャウラとスコーピオンはちょっと違います、基本が理解できればなんのことはありません。先頭のSはスピニングリール用、Bはベイトリール用としています。

ショア(陸)からする場合の95%はS表記のロッドになるでしょう。基本的にBとなるとオフショア(船)からのロッドとなります。最近はサーフでもBという表記のロッドもありますが、私にはなぜ飛ばしづらいベイトリールを使うのか理由がわかりませんけどね。

次に長さを表す。数字になります。ロッドの表記に使用されている単位フィート(ft)とは、長さを表す単位で、1ft=約30cmで、inch(インチ)も同じく長さの単位で、1inch=約2.5cmです。S106MHは10フィート6インチなので約3.2メートルになります。あまくで約となっています。

次にロッドの硬さを表しているローマ字は頭文字で表記されています。

表記名称
SULスーパーウルトラライト
ULウルトラライト
Lライト
MLミディアムライト
Mミディアム
MHミディアムヘビー
Hヘビー
XHエクストラヘビー

例えば、S86MLとなるとスピニング用の2.59メートルでミディアムライトとなります。

ワールドシャウラとスコーピオンは2832RS-2・2651F-5・2600FF-5と言う表記になっています。先頭の数字の2番はスピニング用で1番になるとベイト用で次の数字は次の2桁が長さで、83は8フィート3インチとなり、65は6フィート5インチです。数字の4桁目はロッドの硬さを表しています。2番パワー、1番バワー、0番バワーというようになっております。ハイフンの後は何本継ぎかを表しています。2本継ぎと5本継ぎという意味です。

2651F-5・2600FF-5はパックロッドで仕舞寸法は(46.7cm)と(44.6cm)なので飛行機の中にも持ち込めるサイズとなっています。

MHなどの表記は基本キャスティング系で使われています。オフショア(船)は番号で強さが強くなっていくというイメージなので、オフショアも選ぶ時に活用できると思います。

せっかくなので、オフショア(船)用も説明していきましょう。まずはグラップラー タイプ J 3ピース S60-4/3とグラップラー タイプ C 3ピース S80M-3です。タイプJとなっているのはジギング用、タイプCとなっているのはキャスティング用です。硬さがミディアムで3本継ぎという意味です。

少し難しくなります(笑)。ゲーム タイプ LJ B62-2/FS ベイトリール用の6フィート2インチの2番パワーという意味でFSはフルソリッドという意味です。フルソリッド特有の「粘り」とジグを正確に跳ね上げる「反発力」のバランスを重視してロッドになっているようですが、よくはわかりません(笑)。でもファイトしている時の粘りは感じていますよ(笑)。

セフィアXRメタルスッテ B66UK-GSはまた違う数字が並んでいます。ベイトリールで6フィート6インチでUKがウキウキトップ、GSはグラストップという意味なんです。これは特殊な例ですけどね。

以上がわかるとどんなロッドを選べが良いのかわかって頂いたでしょうか。

ただ、なかなか売ってないという事情もあります。ロッド系は特に新発売されて次回入荷は翌年なんてこともあるので、私は予約して購入が多いですね。オフショアの人気ロッドになると入荷未定が多い気がします。

ネッサは多くのユーザーがいるので店頭でもほしい番手が買えると思います。

あなたのロッド購入のヒントになれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました