エギ収納ケースを総額216円で作ってみた。

釣り全般
この記事は約2分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

エギングをしていると毎年増えていきませんか? 新しい布やテープが出るとどうしても買いたくなってしまいます。

結局、毎年同じエギに落ち着いてしまうのですけど・・・。少し前まで600円台だった気がしますが、今は1000円と高価になってしまいました。

ヒイカ(マメイカ)狙いだとベーシックシャローのオールオレンジグローorオールピンクグロー、金アジorホロイワシ、できれば赤エビがおすすめ。最低でも2本。場所にもよりますが、オールマイティーの1.5号。

できれば、1.8号も欲しいところです。これで4本。ベーシックとシャローで大抵のコンディションで使える。

すべて揃えると5本、タイプを3セットで15本で15000円とロストすると痛い失費となってしまいます。

その日のヒットエギを見つけるのも釣りの楽しいところではあります。オールピンクグローではまったくアタリもないのに、オールオレンジグローにした途端に連発のヒットなどという日も実際にあります。

そんな増えたエギを整理整頓できるケースをダイソー100均で作ってみました。200円でできるエギケースです。

底に穴を開ければ、完璧なケースになると思います。釣りが終わってからのメンテナンスはやらないとエギのカンナが錆びてしまう。ルアーのフックであれば簡単に交換ができますが、エギの場合はそう簡単ではありません。

なので、しっかりと塩分をとらなければサビの原因となってしまいます。自作のエギケースで、底に穴をあけて水抜けできるようになれば使用エギをケースに入れて水を入れれば塩が取れると思います。

塩はお湯でも水でも溶ける量は同じなので水で洗うだけで塩は落とせます。あとはしっかり乾かすだけで来年も使えるようになるので、釣行後のメンテは面倒でも行って欲しいです。

私の場合は、釣行する日が多いために乾かす時間がないのでシーズンオフにまとめて行う場合が多いです。めったに使わないエギを使う場合はそのエギだけ水洗いする程度です。リールやロッドも同じ扱いです。

エギケースを100均で作る。【総額200円】釣行から帰って来たら水洗いも簡単。
https://youtu.be/MAnhMCFqlHc

タイトルとURLをコピーしました