9月に入り、釣果はまったく駄目!

マグロ釣り
この記事は約3分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

9月は日数で言うと4日の釣行を終えて、キャッチはおろかヒットすらない状況であります。大きなナブラはありません。キャッチサイズでなければ発見したのですが、リリースサイズはほぼスルーです。中には大きいのも混ざっている感じはあるもののむやみにルアーを入れてはいません。季節が進み若干サイズアップした個体もいました。

マイボートでの釣行は今年が初めてで、等深線を見ながら魚を探すといった感じでシーズンも後半に入ってきました。魚種によってのポイントが少しづつわかってきましが、試行回数が少ないのでもっと回数をふやさなければならないとは思っております。特にマグロは広範囲になり、どこに行くかでその日の釣行の優越が決まります。

マグロのキャスティングの醍醐味は探す! 朝イチのポイントまでの移動で跳ねが見れると「なんだかいけそうな気がする〜」となります。さらに凪であればマグロが上げるスプラッシュは遠くからでも確認できます。それをみて走らせるか否かを決めます。どんな時は沈みづらいのかわかってきました。

探すには各種デジタル商品も発売されています。ソナーやレーダーなどがあればより効率的な探す釣りができると思いますが、安くなったとはいえソナーとレーダーで100万円は必要です。2年後や3年後にはつけたい艤装です。今はひたすら人力でなんとかします。

先日の釣行時のことです。停泊して様子をみているとドボンと音がして見てみると大きな波紋が広がっていることが時折あるのです。目撃もしていますが、夏には見えなかった個体の大きさで、テンションも上がります。

固まった様子はないので誘い出しになるのですが、ルアーのタイプによっては動かして方が違います。今年の実績は誘い出しでキャッチしたのは1本ですが、この時はよくみるテンポの良いジャークでストップを若干入れる感じでした。

9月に入ってからはほぼ誘い出しがメインになってはいるのですが、実際にあるのかは分かりませんけど、ただ巻きを時折やっています。ルアーマンだとお分かりですよね。そうあれです!

キャストし着水、少し🤏時間をおきます。ここは重要な気がします。上空から重いルアーが海面に落ちると音やスプラッシュ💦がおきますよね。これで注目してもらうということになります。

5秒は待ちたい所です。待ったらジャークですよね。ここをゴリゴリとリール3回転くらい巻く、そしてステイを入れた後にまた巻くというスタイルです。

ヒットにこそなっていませんが、2回のバイトがありました。今年は後数回で終わりそうなマグロ釣行ですけど、ヒットまでできたらいいなとは思っています。

なんとなく始めたただ巻きはいつかはヒットできるようにしか思えません。ダイペンならではの動きが効いているように思えます。

ですが、マグロがいる限り続けて出船したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました