良かれと思っても迷惑な場合もあるんです。

田舎暮らし
この記事は約2分で読めます。
更新情報

宜しければ、応援!  お願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

正しいからと人に押し付けてはいけません。人生何が正しくて何が間違っているのかすら明確ではないのです。だから、人の意見は人の意見として受け入れることは良いのですが、それを信じ切ってはいけないと思います。発明家や起業家は、大抵が周りからパカ扱いされてしまいます。そんなことできる訳ない、やっても無駄というのは、発想が乏しすぎます。

日本人は特にこの傾向は強くあるのではないかと思います。災害の時に良く言われるのですが、「多数派同調バイアス」と「正常性バイアス」という心理が強く働くのが日本人ではないと私は思います。少し説明します。まず、「バイアス」という言葉の意味ですが、偏見・先入観・思い込みという意味の言葉となります。読んで時のごとくなのですが、多数派同調バイアスはいきなり自分が経験したことがない事が起こってしまった場合に周りの人がどうするのかを見てそれに習う。

突然、警報機が鳴り響いた時に「誤作動ではないか?」「訓練ではないか?」という正常ではないかという心理が働くのです。災害心理学というジャンルがあるようですが、この2つはよく出てくる言葉です。周りをいつも気にしているとこのような心理状態に陥りやすいということです。

もう少しだけ説明します。運悪く不意の災害に見舞われた時、人の取る行動は次の三つのカテゴリー
・落ち着いて行動できる人 10~15%
・我を失って泣き叫ぶ人 15%以下
・ショック状態に陥り呆然として何もできない人 70~75%
と言われています。釣りやキャンブをしている時も同じです。

いつも冷静沈着な行動をとってくださいね。

また、いつもの如く話が脱線してしまいました。自分の考えをしっかりと持って欲しいと思います。ましてこんな世の中だから自分をしっかり持っていればその答えは必ず見つかるはずです。

正解を求めるのも大切ですが、そんなに正解が必要なことでしょうかね。釣りもそうです。釣れる日もあれば、全く釣れない日もあります。釣れないと言って不貞腐れても誰も助けてはくれませんよ。釣れるまで通うのです。ただ、釣れない人は理由が必ずあり、それを理解するまで時間がかかってしまうでしょうが、諦めないことが大切かも知れません。

人に聞くことで解決するのも良い方法だと思いますが、自分で見つけることも大切なのではないでしょうか? 中国の哲学者と言われている老子は「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」という意味のことばを後世に残しました。釣りに関しての名言は色々とあるので調べてみると良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました