SNSの普及で釣り情報も数多くありますよね。紙ベースの有名どころで言うと北海道釣り新聞がありますね。本州にいっても釣り新聞がありますが、どちらかというとオフショア系が多く船宿の情報が満載でした。しかし、印刷して店頭に配布されることでその情報は早くて1週間、遅い時には2週間半の情報が最新情報として公開されます。
北海道で長く釣りをしている方なら、その情報は遅いというのは周知の事実になっているのではないでしょうか? しかし、釣果情報は遅いですが、情報は参考になるような事が書かれていたりします。対象魚のリグ(仕掛け)の情報などは実釣時には参考になるでしょう。特に釣りをこれから始める人はとても有益なこともあります。
釣りはなかなかシビアで魚がいない場所には全くいないので、釣果情報は釣りをする人にとってはとても重要な情報となります。ただし、釣果だけを求めていない釣り人もいるということは実際にあります。海にいるだけでも幸せという方々です。とはいえ、釣りをしている以上、釣果は欲しいところです。そうなると対象魚がいる地域に出向いて行くことになりますが、行き当たりばったりとはなかなかいかないですよね。
そうなると友達を増やして情報を増やすか、SNSで情報を拾っていくかです。ですが、正しい情報もある反面、情報が不確定のものもあります。YouTubeでは周りの風景から場所を特定することも可能です。
これは、様々な問題がありちょいちょい炎上している場面に出くわすこともあります。いままでひっそりと釣りを楽しんでいたのにネットに出た途端に人がごった返し、釣りができなくなった。だから出すな!! 見かけることがありますよね。
影響力がすごい短時間で広がっていきます。SNSだけではありません。私が実際に感じたのは、とても釣れた日の翌日は人が溢れます(笑)。これはすごいことです。どこで情報が流れているのかわかりませんが、とにかく早いのです。私のいる田舎ではSNSはほぼ使われていないと思いますので、連絡網があるのではと思っています。班長が何人かに連絡すると、どんどん流れていく。
釣りの好きな人は、わざわざ漁港を通ります。なにか釣れてはいないか? と巡回している人が必ずいます。走りの秋鮭の時期は釣り道具もなく本当に巡回目的です。秋鮭は翌日ではいなくならないという確信があるのでしょう。明日、行こうとなり次の日は人がいっぱい(笑)。
安定して釣れ出すと並びがひどくなっていきます。まるでパチスロの456確定台を取りにいくようなイメージで閉店並びというくらいです。鮭釣りはあまりテクニックは必要のない釣りなので場所さえ確保してしまえば普通に釣れますし、ファイトも面白いので人気が高いのもうなずけます。
私ももう少し釣りたいと思っています。1年分の筋子とトバはまだ足りない感じがしています。卵だけを取って魚を捨てる人は論外ですが、港で堂々とやっている漁師もいるのは事実です。みんなの見えないところでやればいいのにと思ってしまいます。この件は組合に伝えておこうとは思っています。
釣り人のせいにされそうなので、予防できることはやっておきたいと思います。
SNSの話に戻します。SNSで幸福度が下がるという調査があります。爆釣の写真や釣果情報をみて自分はなぜ釣れないんだと嘆いてしまう。あの場所はすごい釣れているから行ってみたがまったく釣れないという現象です。釣りは自然と隣合わせなので、その日の状況で左右されます。そもそもSNSがない時代は、何度も通ってやっと釣れたというのがいままでの釣りでした。SNSの情報に触れると現実とのギャップが生まれてしまい幸福度が下がってしまう。
SNSの普及で圧倒的に実行する時間が少なくなってしまっていると思います。情報から得るテクニックやテップスで知識が実行を上回ってしまっています。実際に現地に足を運び、その日の状況を判断することができないことになってしまいます。相手は自然です。卓上では結論はでないわけです。
私は「自分の目でみたもの、感じたものを基本としています」。友達の情報も有力な情報ですが、その情報をもとに出掛けた場合は坊主を基準に考えています。まずは、行ってみてどうなのか? を自分で判断する。情報は複数ある方が良いですが、それだけでは釣りが面白くなくなってしまいます。
ショートカットして釣果を上げることが良いとするなら、それでも良いとは思います。ですが、釣りは釣っている時間より準備や考えている時の方がよほど長い時間をかけているのです。この記事を書いている時ですら、今度はこうしてみようと考えています。
なぜ、釣れたのか? なぜ釣れなかったのか? 隣りでは釣れているのに自分は釣れない。そんな経験は皆さんあると思います。針が大きすぎる。小さすぎるなど実釣しないとわからないということはよくあることです。この時の経験が様々な釣りに影響してきます。
いまは、秋鮭シーズンですがそろそろイカも始まっています。調査にも行っていますが、まだ地元では釣れてません(笑)。