釣り全般

マグロが解禁になったので出船

本日も出船予定でしたが、悪天候により出船できませんでした。出れるとするなら金曜日くらいからでしょうか? しかし、金曜日はすでに予定があり出船できそうにありません。土日は出れそうな天候ですが、海の状態は・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

リールのライン巻き

シーズンの序盤戦が終了して、一旦休憩にしました。そこでリールのメンテをやるのでどうせだったら友達のリールも待ってきたらメンテするよ〜。 と言ったら3個のリールが集まりました。そこで一気に4つのリールを・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

ボートトレーラーがやってきた!

新車ではなく2年落ちの中古です。1年半くらい待ってやっときました。ボート業界ではそこそこ速い方ではないでしょうか。いつかは新艇とは思っていますが、新艇とかになると2年から3年待ちが通常でしょう。もし、・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

オモック作ったけど、本当に釣れるのか?

そう思ったらすぐに行動してみるのがいつもなので、早速オモリを購入しました。ついでにワイヤールーピングプライヤーというものも合わせて購入。ステンレスワイヤーを使っている人が多いですが、ホームセンターの1・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りの情報って色々ありすぎてわからなくなりますよね。

YouTubeなどは非常に参考になるようなチャンネルもあります。どちらかというと論理的に組み立てていく方なので、実際に起った現象などを組み合わせていくタイプなのです、YouTubeでは実験・検証系を特・・・・・もっと見る・・・・・
サクラマス

2024年のサクラマス終了。楽しいシーズンでした。

サクラマスジギングは一回で終了。あとはキャスティングばかりでした。ボートは360度狙えるのがいいところでもあります。なんて言ったってキャスティングは楽しい!マス系の習性って同じように感じます。まず、跳・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

2024 Autumu&Winter 6月公開

オシアコンスエストCTとストラディックSWが発表されました。オシアコンクエストCTのイメージカラーがゴールドからシルバーになって登場! このカラーはとても良い感じです。内容も変更になって、更にコンパク・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

リールとロッドどちらが重要? 

今回はテクニカルの話になります。釣人にとっての永遠の課題かも知れませんが、リールとロッドどちらを重視するのか? 選べる範囲が比較的狭い釣りもあり、無限に広がる釣りもあります。ジャンルによって違ってはき・・・・・もっと見る・・・・・
マグロ釣り

クロマグロキャスティングに向けて

積丹でのクロマグロは8月から本番だと思ってます。7月でもマグロはいるのですが、サイズが30kgを超すのは本当に少ないと思っています。30キロオーバーなら沖に行けば可能性はあります。水深500m〜650・・・・・もっと見る・・・・・
サクラマス

サクラマス釣行【6月3日】積丹

積丹でのサクラマスは最終盤戦となっています。すでに他の魚種に軸をずらした方も多いとは思いますが、決して釣れないわけではありません。ただ、確率は5月から比べると格段に落ちているとは思いますけど、釣れては・・・・・もっと見る・・・・・
サクラマス

最終盤!インショアサクラマスキャスティングゲーム

この記事がポストされる時にはサクラマスは積丹ではなかなか難しい時期になってしまっているとは思いますけど、来年の参考になればとは思います。結果は、しっかりとキャッチできました。思わぬゲストも釣れました(・・・・・もっと見る・・・・・
サクラマス

サクラマスのミノーやシンペンのフックカスタム

サクラマスで使われるミノーは大抵は3つのトレブルフックが装着されて販売されて、パッケージを開けたらすぐに使えます。あえて、違うフックに付け替えているアングラーもいるでしょう。小さくしてみたり、大きくし・・・・・もっと見る・・・・・
サクラマス

サクラマス釣行、前回の釣行を終えて! そもそもカラーではない説⁉

釣人なら必ず行っているであろう、次回はこうしょうなどの良い意味での反省会。釣りだけではなく、仕事でも普通に行っているはずです。PDCAサイクルといいますが、ネット業界では日々この作業の繰り返しなので至・・・・・もっと見る・・・・・
タイトルとURLをコピーしました