釣り全般 マズメに効く、サングラス【タレックス】 タレックスが4本目となりました。ほぼどんな天候にも使えるラインナップになり足掛け4年になります。去年に買ったトゥルービューフォーカスは実はまだ一回も掛けていません。真夏の日差しが強い時用なので、夏まで・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.03.12 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 24年、新規購入リールに選んだのは? なかなか悩んだ末に購入したのは、オシアコンクエスト200HGに決めては大きさが最終的に決定する要因になりました。ギア比、ドラグ力、軽さが最終的に勝った感じです。実釣してみないとなんとも言えないですが、・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.03.09 2024.03.10 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 塩にやられた、17セドナC2000S 7年前のリールを分解してみましたが、ゴロツキが半端ない初動に力を入れないと回らない状況でした。バラしてわかったのですけど、ハンドル部分からの海水が侵入したと思われます。とてもリーズナブルなリールです。・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.03.05 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 真冬でもルアー交換が楽なスナップが新登場【BKK】FAST SNAP 【脱着動画あり】 私の中で少しこだわって使っているのはスナップです。以前は「音速ラウンドスナップ」で記事を書きましたが、2023年に発売されたスナップが秀逸なものがあります。フックメーカーBKK、フックでは大変お世話に・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.03.02 釣り全般
釣り全般 これから釣りを始めようと思っているチャレンジャーさんへ!【後編】 ドラグドラグの活用していますか? ドラグをしっかり使うことを覚えよう。どんな釣りでもドラグを活用することをおすすめします。アジやイカ釣りではよくドラグをしっかりと使っています。ドラグというと大物という・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.27 お役立ち情報釣り全般
ホッケ釣り これから釣りを始めようと思っているチャレンジャーさんへ!【前編】 これから釣りを始める人、特にルアー釣りを始めてみたいと思った人は春までにやる理由をお話しします。私も釣り始めは餌釣りからのスタートなので体験談をお伝えします。餌釣り出身はルアーなんて釣れないだろうと始・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.24 ショアホッケ釣り
釣り全般 ゴメクサスのコアプロテクトキャンセルキットをセットしてみた。【動画あり】 前回の記事で紹介した。キャンセルを組んでみようと思います。ベアリングが2個となっており、まずはこのベアリングを脱脂してノンオイルにしてから組みます。今回、異音がしているリールは22ステラの2500Sで・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.20 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 シマノのコアプロテクトのラインローラー問題【コアプロテクトキャンセル】 上級汎用リールに採用されている。コアプロテクトのラインローラーなのですが、なかなか悪さするようです。所有している18ステラC2000S C3000XGと20ツインパワー C2000S C3000XGと・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.17 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 ラインテンショナー・X-BRAID エックステンショナーで実際に巻いてみた。 メーカー公表はラインテンションは最大2キロとなってますが、2キロ以上はかけれると思います。5キロかけるようなラインは今のところないのでなんともいえませんが、だいぶ小さいリールになりますけど、ラインテン・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.13 釣り全般
釣り全般 X-BRAID エックステンショナーがやって来た! 今回の購入はエックスブレイドラインテンショナーです。ラインをスプール巻く際には魚種により異なりますが、一定の強さで巻かなくてはなりません。5キロ以下の魚であればさほど気にすることはないかもしれません。・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.10 お役立ち情報釣り全般
釣り全般 2024年リールメンテとリール保管について【スピニングリール編】 シーズンに向けて、リールのメンテを行いました。と言ってもグリスアップとオイル差しです。シーズン中は清掃後ラックにのせて終わりにしていましたが、オフシーズンにはケースに入れて保管しています。田舎の家はと・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.06 お役立ち情報釣り全般
ホッケ釣り 西積丹ホッケ釣行動画 東積丹では群来が発生していたので。これから一気にホッケが寄ってくるはずです。群れとは言い難いですが、小さな群れは確認しました。小さい群れですが、サイズはそこそこなので面白いです。西積丹も決してまだまだ・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.05 ショアホッケ釣り
ホッケ釣り 2024年の初はホッケ釣りに行ってきた! 日々変わる状況で最初に行った日は、朝はいまいちの状況でサビキ釣りや浮き釣りの餌釣りの方が断然良かったようです。撒き餌や挿し餌の準備も正直面倒なので、ワームとジグなどを持って行ってきました。釣果は満足い・・・・・もっと見る・・・・・ 2024.02.03 ショアホッケ釣り