田舎暮らし

土間に薪のクッキングストーブを導入します。

田舎の家は広い土間があり、そこで色々なイベントなどもできる広さがあります。冬場はここに薪ストーブを設置しょうと思って、毎月5と0の付く日のポイント5倍(カードの種類で7倍)で購入を完了して、今頃はこち・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

シマノのリールをオーバーホールに出してきました。使用期間半年

秋に目一杯使ったリールをセルフメンテをしてしまっていた、リールを出して回してみるとなんか重いぞ、洗浄が悪かったのか塩ガミしている感じだったので、メーカーにオーバーホールを出してきました。自分自身でばら・・・・・もっと見る・・・・・
ショア

ドローンにも挑戦しています。トイドローンですけど・・。

家からすぐの漁港でドローン撮影しました。去年購入してから気が向いた時に時々飛ばすほどでしたので、じっくりとドローンを触っていません。でも、今のドローンはとても優秀で下手っぴでもなんとかなります。映像も・・・・・もっと見る・・・・・
ショア

新アイテムを入手しました。そして・・・。新情報をキャッチ!

地元の中学生と話をしたところ、例年より早いのですが、サクラマスが岸寄りしていると言ってました。すでに定置網にも入っているという情報でした。コンビニで偶然会って話をしたところいつもよりは早いけど、そろそ・・・・・もっと見る・・・・・
ホッケ釣り

今日は天気が悪く、ホッケの群れも寄ってこない。

今回の釣行は、友人達が集まっての釣行です。前日から我が家に泊まってから早朝からではなく、干潮からの上がりのタイミングで入港することにしました。風も強く、天候も曇り時々雪という予報でした。釣りは自然と仲・・・・・もっと見る・・・・・
YouTube

YouTubeを多くの方に見てもらっています。

私が良く行く漁港は、見ただけでわかる人も多いと思います。ここ数年、この漁港は人気スポットとなっています。西積丹は他にも人気ポイントが多くあります。ただ並びがきついとか、前日から行かないと良い場所に入れ・・・・・もっと見る・・・・・
ホッケ釣り

ディアラーとは、ディアルライフを言います。

生活の拠点を2つもつことをいいます。私の場合、札幌と田舎で住んでいます。釣りの趣味がこれを現実にしました。といってもこの物件を購入するまで3年かかりました。その分、今の家を内見した時には、即決となりま・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

週末は天気が回復しそうですけど、風がつきそうで嫌な感じ。

風は釣りにには大敵ですね。雨や雪ならまだ良しです。でも風は思いもよらない突風が吹く可能性があるので、特に背中から来る風の時は釣りはしないようにしています。命はひとつですからね。突然ですが、私はキャンプ・・・・・もっと見る・・・・・
ホッケ釣り

積丹ホッケはまだまだ釣れてます。

​​友人から送って欲しいという依頼があったので、東積丹へ行ってきたのですが、正直送れるようなサイズではなかった。細くて小さいホッケしか釣れてません。いつ、大型が入ってくるかわかりませんが一昨日は駄目で・・・・・もっと見る・・・・・
ホッケ釣り

新年一発目の釣行は、またまたホッケ釣りに行ってきました。

新年一発目は、近所の漁港へ行ってきた。到着時は干潮の潮止まりでこれから上げというタイミングでした。先行者は対岸の二人のルアーマンだけで、不安がよぎります。この場所はいつも多くの人がいるのに、さらに日曜・・・・・もっと見る・・・・・
YouTube

お正月のYouTubeは再生回数減少する時期

​​こんにちは、​お正月はどのようにお過ごしでしたか? わたしの普段の正月は釣りかキャンプでしたが今年は感染症の影響もあり、家でまったりとしていました。釣り道具のメンテナンスをセコセコしてました。シー・・・・・もっと見る・・・・・
田舎暮らし

田舎暮らしの大変なところ【除雪編】

築51年の古民家を購入しました。この家は敷地も広く初めての冬の雪を経験しております。購入したのは、7月でまずは住めるようなセルフリフォームをしてました。ペンキ塗りや漆喰を塗ったりと内装を中心にすすめて・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

海釣りを始める人に伝えたい【危険回避編】

​​​​​​海釣りを初めたいと思うひとはぜひ読んで欲しいと思います。海釣りと言っても磯や防波堤での釣りなどありますが、どのような海でも共通なので知っておいて欲しいです。海はとても楽しいフィールドですが・・・・・もっと見る・・・・・
タイトルとURLをコピーしました