釣り全般

釣り全般

クロマグロの遊漁による全面禁止になる日は近い【2021】

今年より始めたマグロ釣りです。初めての挑戦でキャッチできたのはとても運が良かったと思います。事前の学習も役にたっていると思っています。今年はもう数本いけるのではと思っていた矢先の出来事がおこりました・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

マグロキャスティングゲームに初チャレンジのためのキャスティング練習

今年から始めることを決めて、色々とアドバイスをもらいながらタックルを揃えています。2タックルはちょっと難しいですが、なんとか1タックル積丹用は購入することができました。 釣行自体に・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

積丹ブリをジギングで射止める、私がしていることは・・・

積丹でブリジギング。私のやっていることをまとめました。 船からのルアー釣りとなります。ジグ選びが釣果に影響は大きいと思われますが、爆釣モードに入ってしまったらどんなジグでも喰います。釣果に影響・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

積丹マグロチャレンジ始めました!!

今年は、新しい釣りにチャレンジしたいと思います。タイトル通りなんですけど、積丹で狙うマグロフィッシングです。スタイルはキャスティングでキャッチをしたいと思っていますが、思っているだけで実際にどうなっ・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

サクラマス釣行・・日本海積丹(2021年5月中旬)

田舎暮らしが始まってからの初めてのサクラチャレンジです。 以前は、札幌からの釣行となっていたためになかなか釣れない時が続きました。理由は釣行に行くまでの時間がどうしても少なくて狙っていたポイン・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

イカナゴや鮭稚魚が外海の岸にやってくる頃なので、投げ釣りやってみた。

前回の続きです。 あまり、語ることもないのですけど(笑)。投げ釣り自体は最近はあまりしていません。釣り人あるあるですが、釣り場での鈴の音に反応しちゃう。染み付いちゃっている感があります・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りを始めたきっかけは?

今は、都会と田舎の2拠点で生活をしています。田舎は家の裏がもう漁港でいつでも釣りが楽しめる環境ではあります。釣りが大好きな方はそんな生活をしてみたいと思っていると思います。私もその一人でしたから良く・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

防波堤から外海に向かって投げ釣りしてみた。

もう少し、海水温があがればまた違う魚種が集まってくるらしいので、その準備も兼ねての練習です。この防波堤は、今年改修工事も行われるようなのでこの姿がわかってしまう可能性が高いです。 ・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

ポツポツと釣れてます。型は良くなって来たかな。

今回もホッケがメインになるのですが、まだ釣果がないので動画になっていないのです(T_T)。西積丹方面にも出掛けているのですが、まったく動画にできていません。 裏話ですが、釣行スタートする前から・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

鮭稚魚の人工ふ化後の放流直前の鮭(シロザケ)

まだまだ、早いですが今日は鮭の話です。 北海道は断然の全国一位の捕獲数・放流数です。したがって河口付近での釣りも良く釣れるということになります。80年前から始まった放流事業も、最初は簡単ではな・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

地元情報が入って釣りいったけど、駄目でした(笑)。

昨日、漁師さんから情報をいただきました。まだ沖合ですが、サクラの3キロクラスが網にかかっているよという情報でした。それを聞いて、早速潮回りは悪かったのですが、早速釣りに出掛けました。といっても裏なの・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りの年間スケジュール

3月になりましたね。本格的に春から釣れるサクラマスから始まるシーズンインとなりますね。ホッケ動画が多いですが、もちろん他の魚も積極的に狙っていきます。カラフトマス、秋鮭、ヒラメなどを狙いますが、今年・・・・・もっと見る・・・・・
釣り全般

釣りに行けない日々・・・

昨日から大潮でした。ちょっとだけ行ってきたのですが、小さいホッケが1匹でした。港にぶつかって逃してしまいました。今日も朝から行けるように準備していたのですが、雪が振っており中止しました。どうも雪が振・・・・・もっと見る・・・・・
タイトルとURLをコピーしました